川面小学校ブログ
2025年11月19日水曜日
ボランティアってなんだろう?(5年生)
5年生は、講師の方を招き、ボランティアについて学習しました。
まず、ボランティアの3つのポイントについて教えていただきました。
①「自主性」:自分がやりたいと思ってやること
②「無償性」:お金や物のためでない
③「社会性」:自分のためだけでなく、誰かのためになること
全部、ボランティアなのです。
ボランティアは、「集める・伝える・まもる・つくる・手伝う・整える・ふれあう」の7つに分類できます。
「もしボランティアをするなら、どれをやってみたいかな?」「その理由は?」
「なぜ自分はボランティアをしているのかな?」「ボランティアをしてみて、自分にどんな成長が感じられるかな?」と、いつも考えながら取り組めるとすてきですね。
川面小学校に、さらにボランティアの輪が広がるといいなと願っています。
次の投稿
前の投稿
ホーム