馬頭琴の演奏会が川面小学校体育館でありました。
馬頭琴とは、モンゴルの楽器です。
2年生の国語の教科書にのっている、「スーホの白い馬」に出てくる楽器です。
今回は、馬頭琴を演奏される方が矢掛町に来られるということで、このような機会をいただくことができました。
最初にモンゴルのことをいろいろと教えていただきました。広い広い草原の中で、馬や牛、羊などを飼いながら生活している様子も教えていただきました。
体育館いっぱいに響く、美しい音色でした。
子どもたちからは、「馬頭琴の音が、とてもきれいですごかったです。」という感想を聞くことができました。
貴重な体験をさせていただき、本当にありがたかったです。
また、このような機会があるといいですね!!