9月中、5年生は校外に出かける活動が少なかったのですが、校内で様々な学習に前向きに取り組んでいます。
外国語(英語)の学習では、「I can ~.」「I can't~.」を使って、友達とスモールトークを楽しみました。
よく発表する5年生です。
今年度前半が終わり、ますます頼もしくなった5年生。
10月終わりには「海の学習」が予定されています。
さらに成長することを期待しています!!
9月中、5年生は校外に出かける活動が少なかったのですが、校内で様々な学習に前向きに取り組んでいます。
1~4年生が秋の旅行に行きました。
大きなバスに乗っていきました。
6年生は、総合的な学習の時間に「矢掛町の魅力」について調べたり、考えたりしています。
今回は、2グループに分かれて現地を訪れ、調査をしました。
2学期最初のクラブ活動。
朝から、この時間を楽しみにしている子どもたちがたくさんいました。
生涯スポーツクラブは「ドッジボール」をしました。
矢掛中学校の先生が、6年生に英語の授業をしてくださいました。
6年生は、張り切って学習に取り組みました。
最初は、英語で自分の氏名と好きな「だがし」を紹介しました。本日は参観日でした。
1・2・3・5・6年生は、それぞれの教室での授業を公開しました。
矢掛町内7校の3年生がB&G海洋センター体育館に集まり、合同授業(交流会)をしました。
川面小学校を会場にして、合同授業が行われました。
山田小・中川小・小田小の4年生と一緒に、学習・交流をしました。