3・4年生の総合的な学習の時間です。
それぞれの学年でテーマを決め、取り組んできたことをまとめています。
今日のめあては、「3・4年生でたがいにアドバイスをして、発表をレベルアップしよう!」です。
3年生も4年生も、発表を聞いて気付いたことを、お互いに伝え合いました。
さらによい発表になるよう、それぞれのグループで考えていきます!
3・4年生の総合的な学習の時間です。
それぞれの学年でテーマを決め、取り組んできたことをまとめています。
今日のめあては、「3・4年生でたがいにアドバイスをして、発表をレベルアップしよう!」です。
川面小学校のクラブ活動は、地域の方々のおかげで充実しています。
生涯スポーツクラブは、運動場でグラウンドゴルフをしました。
地域の方々に教えていただきながらプレーをしているうちに、だんだん上手になりました。
ハンドメイドクラブは、茶道に挑戦しています。
お茶やお菓子の運び方、出し方を学びました。
野外活動クラブは、B&G海洋センターに行き、カヌー体験をしました。
まっすぐに進むのは、難しいようです。
普段できないことを体験できる、川面小学校のクラブ活動。
地域の方々のご協力のおかげです。
本当にありがとうございます。
笠岡市陸上競技場で「小田郡学童陸上運動記録会」が開催されました。
矢掛町内の5・6年生が参加しました。
10月1日(水)・2日(木)の2日間、6年生が修学旅行に行きました。
天気に恵まれ、最高に楽しい旅行になりました。
最初に訪れたのは「東映太秦映画村」です。9月中、5年生は校外に出かける活動が少なかったのですが、校内で様々な学習に前向きに取り組んでいます。
1~4年生が秋の旅行に行きました。
大きなバスに乗っていきました。
6年生は、総合的な学習の時間に「矢掛町の魅力」について調べたり、考えたりしています。
今回は、2グループに分かれて現地を訪れ、調査をしました。
2学期最初のクラブ活動。
朝から、この時間を楽しみにしている子どもたちがたくさんいました。
生涯スポーツクラブは「ドッジボール」をしました。