2025年5月28日水曜日

4年 星田川の環境調査

 4年生が星田川の環境調査をしました。

星田川は,川面のホタルが住みやすい川なのかどうか,自分たちの目で確かめにいきました。



水がとってもきれいでした。
でも,遠くから見るとごみ一つない川のように見えましたが・・・。
よく見ると,たくさんのごみが見つかりました。

「たくさんのゴミを とったどー!!」

昨年度,ホタルについて学習した4年生。
今年度は,星田川の環境を守るための学習にチャレンジします。


2025年5月26日月曜日

1・2年 さつまいもの苗植え体験

 JA晴れの国岡山の方々のご協力をいただき,今年度も1・2年生が,さつまいもの苗植え体験をさせていただきました。

最初に,さつまいもの種類を教えていただきました。


いよいよ苗植えです。教えていただきた通りに植えていきます。
難しい時は,JAの方々が優しく教えてくださいました。

最後は水やりです。
「大きくなあれ!おいしくなあれ!」と願いを込めながら,たくさん水やりをしました。

JA晴れの国岡山矢掛支店の西側にある畑で体験をさせていただきました。
近くを通ったときには,様子が観察できるといいですね。



2025年5月22日木曜日

笑顔いっぱい!運動会!!

雨のため1日延期となりましたが,運動会を無事に開催することができました。

今年度のスローガンは「夢に向かって 進んでチャレンジ やさしい心 川面っ子」です。
代表の6年生が,力強く選手宣誓をしました。

1・2年「ゴールを目指して よーいドン!」
力一杯走る姿が輝いていました!


3・4年「全力疾走!つなげバトン」
バトンパスが上手になりました!


5・6年「バトンをつなげ!Go for it!」
力強い走りがかっこよかったです。さすが高学年!


1・2年親子「みんなノリノリ!ダンシング玉入れ」
ノリノリでダンスと玉入れを楽しみました!



3・4年親子「全力!友情パワー 綱引き」
友達と,そしておうちの人と力を合わせて頑張りました!



5・6年親子「大玉バトル!世代の頂上決戦!」
大玉を上手にコントロールしながら,全力疾走しました!



全学年「川面うらじゃ~夢に向かって~」
今年度はうらじゃ踊りにチャレンジしました!最後のポーズもきまってる!!


最後は会場のみんなで「うらじゃ音頭」を楽しみました。

子どもたちの笑顔にたくさん出会えた「運動会」になりました。
ご来場いただいた保護者の皆さん,地域の皆さん,本当にありがとうございました。
児童の皆さん,一生懸命に演技している姿がキラキラと輝いていましたよ!!

2025年5月9日金曜日

アスパラ収穫体験(2年生)

 今年も2年生がアスパラの収穫体験をさせていただきました。

アスパラを栽培している農家の方,JA職員・女性部の方々にお世話になりました。

まずは,アスパラについての学習です。

アスパラが好きなもの(元気になるもの),きらいなもの(困るもの)について教えていただきました。


いよいよ畑に入って収穫体験です。
JA職員の方に,収穫の仕方を教えていただきました。


決められた長さのアスパラを慎重に選んで,根元から切っていきます。
みんな楽しそうです。






収穫したアスパラと一緒に,「ハイ,チーズ!!」

地域の皆様のおかげで,貴重な楽しい体験をすることができました。
本当にありがとうございました。













2025年5月8日木曜日

運動会の全校練習スタート!!

 5月17日(土)の運動会に向けて,子どもたちは練習を頑張っています。

今日から全校練習が始まりました。

全校で取り組むダンス,「川面うらじゃ」の練習を頑張りました。

この日のために,各学年で練習したり,業間休みや昼休みに体育館に集まって練習したりしてきました。家でも自分で練習したと言っている子もいました。





初めて全校練習をしたとは思えないほど,上手に踊っている子どもたちの姿を見て感心しました。
特に素晴らしかったのは,やはり最高学年の6年生です。
真剣な顔とキレのある動きに,やる気が表れていました。

運動会当日は,さらに上手になった川面っ子の姿を見ていただけると思います。
皆様,どうぞ川面小学校の運動会にお越しください。






2025年5月2日金曜日

「1年生を迎える会」がありました

 5月1日(木)に「1年生を迎える会」を行いました。

この日のために,6年生は計画,準備を頑張ってきました。

2~5年生はプレゼントの準備を進めてきました。


6年生に手をつないでもらって,1年生が入場してきました。



1年生へのインタビューです。
「自分の名前」と「好きなもの」を紹介しました。

全校ゲームをしました。
4つのグループに分かれて,「だるまさんがころんだ」をして楽しみました。
全員がゴールできるように,慎重にゴールを目指します。

お兄さん,お姉さんからのプレゼントです。
心のこもったすてきなプレゼントをもらって,1年生は大喜びです。

最後に,1年生からのお礼の言葉がありました。
「だるまさんがころんだが楽しかったです。」
「プレゼントをもらってうれしかったです。」
という感想も発表できました。


全校児童が集まっての心あたたまる,楽しい集会になりました。
「やさしさいっぱい」「笑顔いっぱい」の川面っ子。
全校児童100人,これからも仲良くしていきましょう!!